CLOVER法律事務所 > 企業法務に関するキーワード > パワハラ 加害者 退職勧奨

パワハラ 加害者 退職勧奨

  • パワハラの加害者に対して退職勧奨を行うことは可能?

    パワハラという言葉は、最近では認知度も増し、気を付ける人も多くなっています。しかし、中にはパワハラをしているという自覚がない人も存在します。今回は、パワハラ加害者に対して退職勧奨を行うことは可能なのかについて解説します。 ■パワハラとはパワハラとは、地位などの優越的な関係を背景に、業務上必要かつ相当な範囲を超え...

  • 労働紛争の問題解決を弁護士に依頼する理由とは

    解雇や雇止め、パワハラ・セクハラなどの職場のトラブルは声を大にしていうことができずに職場を去ることが現状として多いと考えられます。それは上司の立ち位置や職場環境・人間関係など複合的な利害・圧力がひしめいているからです。このような要因でいわば「泣き寝入り」にあうというケースは特に日本では多いのではないでしょうか。

  • 社内のハラスメント対策・防止方法

    事業主には、パワハラ防止法において、社内のハラスメント防止のために大きく分けて4点の対策が義務付けられています(中小企業も2022年4月1日から適用されます)。以下で詳しくご説明いたします。 ①事業主の方針の明確化及びその周知・啓発事業主は、職場内のハラスメントの内容およびハラスメントがあってはならないという旨の...

  • 人事指導の重要性について

    「上司から部下への叱責が、パワハラに該当すると聞いた。どのように部下を指導していくべきか、会社として示すべきなのだろうか。人事指導について、こうしたお悩みを抱えていらっしゃる経営者の方・管理職の方は数多くいらっしゃいます。 このページでは、企業法務にまつわる数多くのテーマのなかから、人事指導の重要性について焦点を...

  • 無断欠勤を繰り返す社員|解雇する場合の注意点とは?

    交通事故によって意識が回復していないような場合、パワハラ等の職場環境に欠勤の理由がある場合が挙げられます。 ・無断欠勤の前歴や態度無断欠勤の前歴がある場合や、注意を促したにもかかわらず、改心が認められない場合、今後も勤務態度を改めると認められない態度をとっている場合には、適法な解雇と認められやすいといえます。 

Knowledge当事務所が提供する基礎知識

Keywordよく検索されるキーワード

Lawyer弁護士紹介

『「出会ってよかった」と思われる法律事務所であり続ける』

宇田川高史弁護士の写真
弁護士 宇田川 高史[Takafumi Udagawa]
出身大学 慶應義塾大学法学部
保有資格 弁護士・中小企業診断士
得意分野 合併・事業譲渡(M&A)、債権回収、労働事件、債務整理、債権回収、医療過誤事件、労働事件、相続関係事件、離婚事件、不動産関係事件など
所属

埼玉弁護士会

埼玉県中小企業診断協会

埼玉中央青年会議所

大宮三田会

Office事務所概要

ご相談者様にリラックスしていただけるようにナチュラル感のある内装にしております。

また、相談室は完全個室なので安心してご相談いただくことが可能です。

  • 事務所内観
  • 事務所内観
  • 事務所内観
事務所名 CLOVER法律事務所
代表者名 宇田川 高史
所在地 〒330-0854 さいたま市大宮区桜木町2丁目324番地 松本ビル2階
電話番号 048-729-8270
FAX 048-729-8271
受付時間 9:30~17:30 ※時間外対応可能です(要予約)
定休日 土・日・祝 ※休日対応可能です(要予約)
相談料 M&Aと事業継承のみ初回相談料無料で承っております。