事業承継における弁護士の役割について
事業承継は年単位の時間がかかるもので、複雑な手続きが必要になってきます。
ここでは弁護士の事業承継で果たす役割についてみていきます。
弁護士は事業承継の法務、税務や株式育成など事業承継のさまざまな場面で企業をサポートすることができます。
事業承継は相続も関係するものですから、法的なサポートがあることでトラブルを防ぐことができます。
例えば株式に関して弁護士から受けられるサポートについて見ていきます。
まずは税金対策です。
事業承継に伴って発生する相続税や贈与税といった税金は非常に大きな額になります。
株式評価額を下げて事業承継を行うといった方法や事業承継税制の適用を受けるなどといった対策があります。
次に事業承継は株式をどういう形でいつ後継者に集中させていくかが課題となります。
株式は分散していると経営権を行使することが難しくなるからです。
後継者と後継者以外の相続人が株式を巡ってトラブルに発展するケースもあります。
こういったトラブルを起こさないために、弁護士からのサポートを得て、後継者の経営力を万全なものにする必要があります。
具体的には株式譲渡契約書を作ることや取締役会や株主総会で株式に関する承認を得ておくことです。
遺留分を巡って相続人と折り合いが付かなくなるケースもありますから、万全な遺留分対策も必要です。
信頼できる弁護士がいることで、円滑な事業承継を行うことができます。
CLOVER法律事務所は埼玉県さいたま市・大宮区を中心に活動しております。埼玉県周辺の茨城県・栃木県・群馬県からのご相談も承っておりますのでお気軽にご相談ください。
Knowledge当事務所が提供する基礎知識
-
リーガルチェックとは
「取引先から、民法の改正にあわせて契約書を見直したいと打診された。提示された契約書が適切かどうか判断できる人材がおらず、困っている。」「古い就業規則を見直すべきではないかという声が社内であがった。見直しにもコストがかかる […]
-
債務整理の種類
一般的に、債務整理とは自己が有している債務の消滅や減少を図るために行う手続きのことです。債務の典型的として借金が挙げられます。もちろん、借金を返済できればそれで良いのですが、借金が知らない間に利息などで膨大なものに膨れ上 […]
-
債務不履行に基づく損...
金銭の支払いをする債務、特定物を引き渡す債務など、債務の内容はその発生原因となった行為の内容によってさまざまです。売買契約の場合には、買主は代金を支払う債務を負い、売主は対象物を引き渡す債務を負います。そして、債務は当然 […]
-
自己破産のメリット・...
自己破産とは、破産申立書を裁判所に提出することにより借金をゼロにする手続きです。つまり、借金が膨れ上がり、借金の弁済がもう不可能といったときに、裁判所に申し立てることにより借金などの債務を全て消滅にする手続きのことです。 […]
-
M&Aにおい...
M&Aでは様々な費用が発生するため、M&Aを検討されている方の中にはM&Aを行う際に利用できる補助金はないのかと疑問を持たれる方もいらっしゃるでしょう。そこで、本記事ではM&Aの際に利用可 […]
-
企業法務の業務内容と...
「企業法務の拡充が求められていると聞くが、どういった業務内容を重視すればよいのか分からず困っている。」「現在社内に法務を担当している者がいないが、企業法務の業務に対応していくことは可能なのだろうか。」企業法務について、こ […]
Keywordよく検索されるキーワード
-
- 事業承継 弁護士相談 茨城県
- 予防法務 弁護士相談 さいたま市
- 破産 弁護士相談 さいたま市
- M&A 弁護士相談 茨城県
- 予防法務 弁護士相談 栃木県
- 予防法務 弁護士相談 埼玉県
- M&A 弁護士相談 栃木県
- 事業承継 弁護士相談 群馬県
- 訴訟 紛争 弁護士相談 さいたま市
- 業務改善 弁護士相談 茨城県
- 予防法務 弁護士相談 群馬県
- 業務改善 弁護士相談 大宮区
- M&A 弁護士相談 群馬県
- 破産 弁護士相談 栃木県
- リーガルチェック 弁護士相談 栃木県
- 破産 弁護士相談 大宮区
- 事業承継 弁護士相談 埼玉県
- 予防法務 弁護士相談 大宮区
- 事業承継 弁護士相談 栃木県
- 業務改善 弁護士相談 さいたま市
Lawyer弁護士紹介
『「出会ってよかった」と思われる法律事務所であり続ける』

出身大学 | 慶應義塾大学法学部 |
---|---|
保有資格 | 弁護士・中小企業診断士 |
得意分野 | 合併・事業譲渡(M&A)、債権回収、労働事件、債務整理、債権回収、医療過誤事件、労働事件、相続関係事件、離婚事件、不動産関係事件など |
所属 |
埼玉弁護士会 埼玉県中小企業診断協会 埼玉中央青年会議所 大宮三田会 |
Office事務所概要
ご相談者様にリラックスしていただけるようにナチュラル感のある内装にしております。
また、相談室は完全個室なので安心してご相談いただくことが可能です。
事務所名 | CLOVER法律事務所 |
---|---|
代表者名 | 宇田川 高史 |
所在地 | 〒330-0854 さいたま市大宮区桜木町2丁目324番地 松本ビル2階 |
電話番号 | 048-729-8270 |
FAX | 048-729-8271 |
受付時間 | 9:30~17:30 ※時間外対応可能です(要予約) |
定休日 | 土・日・祝 ※休日対応可能です(要予約) |
相談料 | M&Aと事業継承のみ初回相談料無料で承っております。 |