債務整理を弁護士に依頼する理由とは
基本的に債務整理は初めて経験する人がほとんどですから、法律のプロである弁護士に依頼するのはかなり心強いと言えるでしょう。
また、債務者が法外の請求額の債務を負っている場合があります。この典型例は過払金で、法定利息より高い利息(過払金問題ではグレーゾーンの利息とされています)をつけられている場合には弁護士は見抜くことができます。このように、弁護士のリーガルチェックが入ることで適切な債務の弁済が期待できます。
任意整理以外にも、自己再生や自己破産でも弁護士に依頼するメリットはあります。これは、自己再生・自己破産の手続きの煩雑さに関わっています。例えば自己破産ですと、まず債務者が裁判所に対して破産手続開始の申立てを行なう必要があります(破産法15条1項)。それに加えて決められた書面で申し立てなければなりません(同法20条1項)。また、債務者の資力を測るために登記の提出も必要になる場合があります。これらの「お役所仕事」を弁護士に任せ、新しい人生の道を模索するなどの時間的余裕ができるのは大きなメリットになると思われます。
債務整理は日常生活とは離れた、慣れない法律問題です。ぜひとも弁護士にまずはご相談をしていただければと思います。
CLOVER法律事務所は埼玉県さいたま市・大宮区を中心に、周辺の茨城県・栃木県・群馬県からのご相談を受け付けております。まずはお気軽にお問い合わせください。
Knowledge当事務所が提供する基礎知識
-
【2025年4月から...
近年、定年再雇用に関する制度改正が進められていますが、2025年4月から施行される法改正もあります。今回は、2025年4月から改正される高年齢者雇用安定法の内容を解説していきたいと思います。65歳までの雇用機会の確保高年 […]
-
M&Aにお...
M&A、すなわち企業の買収合併を行う際には、当事者となる企業の代表者たちが緻密に計画を設計して、契約を締結するに至ります。そこには、いくつもの段階があります。つまり、最初から具体的な契約内容があるわけではなく、双方の交渉 […]
-
事業承継における弁護...
事業承継は年単位の時間がかかるもので、複雑な手続きが必要になってきます。ここでは弁護士の事業承継で果たす役割についてみていきます。 弁護士は事業承継の法務、税務や株式育成など事業承継のさまざまな場面で企業をサポ […]
-
社内のハラスメント対...
事業主には、パワハラ防止法において、社内のハラスメント防止のために大きく分けて4点の対策が義務付けられています(中小企業も2022年4月1日から適用されます)。以下で詳しくご説明いたします。 ①事業主の方針の明 […]
-
労働条件の明示ルール...
企業が労働者を雇用するにあたって、労働条件の明示が必要不可欠です。また、近年改正されており雇用側は正しく内容を把握していることが重要です。今回の記事では、労働条件の明示ルールについて解説していきます。労働条件の明示ルール […]
-
自己破産費用はいくら...
借金や債務などがかさんでしまった場合の救済措置の制度として、自己破産があります。しかし、この自己破産にも費用がかかるということはご存じでしょうか。では、こうした自己破産の費用を支払うことができないといった場合、自己破産は […]
Keywordよく検索されるキーワード
-
- 事業承継 弁護士相談 埼玉県
- 業務改善 弁護士相談 さいたま市
- 債務整理 弁護士相談 大宮区
- 破産 弁護士相談 栃木県
- M&A 弁護士相談 群馬県
- 予防法務 弁護士相談 茨城県
- 予防法務 弁護士相談 群馬県
- リーガルチェック 弁護士相談 茨城県
- 破産 弁護士相談 大宮区
- 債務整理 弁護士相談 さいたま市
- 訴訟 紛争 弁護士相談 埼玉県
- リーガルチェック 弁護士相談 栃木県
- リーガルチェック 弁護士相談 埼玉県
- リーガルチェック 弁護士相談 さいたま市
- 訴訟 紛争 弁護士相談 茨城県
- M&A 弁護士相談 大宮区
- 事業承継 弁護士相談 群馬県
- 破産 弁護士相談 茨城県
- 訴訟 紛争 弁護士相談 栃木県
- 債務整理 弁護士相談 茨城県
Lawyer弁護士紹介
『「出会ってよかった」と思われる法律事務所であり続ける』

出身大学 | 慶應義塾大学法学部 |
---|---|
保有資格 | 弁護士・中小企業診断士 |
得意分野 | 合併・事業譲渡(M&A)、債権回収、労働事件、債務整理、債権回収、医療過誤事件、労働事件、相続関係事件、離婚事件、不動産関係事件など |
所属 |
埼玉弁護士会 埼玉県中小企業診断協会 埼玉中央青年会議所 大宮三田会 |
Office事務所概要
ご相談者様にリラックスしていただけるようにナチュラル感のある内装にしております。
また、相談室は完全個室なので安心してご相談いただくことが可能です。
事務所名 | CLOVER法律事務所 |
---|---|
代表者名 | 宇田川 高史 |
所在地 | 〒330-0854 さいたま市大宮区桜木町2丁目324番地 松本ビル2階 |
電話番号 | 048-729-8270 |
FAX | 048-729-8271 |
受付時間 | 9:30~17:30 ※時間外対応可能です(要予約) |
定休日 | 土・日・祝 ※休日対応可能です(要予約) |
相談料 | M&Aと事業継承のみ初回相談料無料で承っております。 |