社内のハラスメント対策・防止方法
事業主には、パワハラ防止法において、社内のハラスメント防止のために大きく分けて4点の対策が義務付けられています(中小企業も2022年4月1日から適用されます)。以下で詳しくご説明いたします。
①事業主の方針の明確化及びその周知・啓発
事業主は、職場内のハラスメントの内容およびハラスメントがあってはならないという旨の方針を明確にし、ハラスメントの行為者に対する厳正な対処の方針とその内容を労働者に周知・啓発する必要があります。
具体的な内容としては、ホームページや啓発のための資料にハラスメントの内容や発生原因を記載、研修・講習の実施、就業規則などで行為者への懲戒規定を定めるといったことが挙げられます。
②相談(苦情を含む)に応じ、適切に対応するために必要な体制の整備
事業主は、相談窓口を設置して被害者はもちろん、ハラスメントに該当するか判断が難しい場合も相談に応じて適切な対応をする必要があります。
具体的な内容としては、相談対応の制度や担当者を定める、外部機関に相談対応を委託するといったことが挙げられます。
③職場におけるハラスメントへの事後の迅速かつ適切な対応
事業主は、ハラスメントの事実関係を迅速かつ正確に確認し、被害者への配慮や行為者への措置を適正に行い、再発防止に向けた措置を講ずる必要があります。
具体的な内容として、相談窓口の担当者などが被害者・行為者の双方、第三者から事実関係を確認することが挙げられます。
また、被害者・行為者との関係改善に向けた援助や職場環境の改善、配置換え、被害者の心身の不調に対する相談対応、加害者に対する懲戒といった措置を講じることなどが挙げられます。
そして、①で挙げたものと同様に、社内報やホームページなどを通して再発防止を周知・啓発することも必要です。
④その他併せて講ずべき措置
事業主は、相談者や加害者のプライバシーを保護するために必要な措置を講じ、その内容を労働者に周知・啓発する必要があります。
また、相談した事などを理由に解雇その他の不利益取り扱いをしない旨を明確にし、労働者に周知する必要があります。
その他、望ましい対応として、以下のような内容が挙げられます。
マタニティハラスメント・育児や介護に関する制度の利用を理由とするハラスメントである育児介護ハラスメントに対しては、発生の原因や背景となる要因を解消するために、労働者の実情に応じた必要な措置を講ずることが必要となります。
具体的な内容としては、業務の効率化や業務分担の見直しを図ることで、妊娠をしていたり、介護をしているといった労働者やその周囲の負担を軽減することが挙げられます。
それに加えて、社内報やパンフレットなどによって、制度の利用や周囲と円滑なコ ミュニケーションを図りながら体調などに応じて適切に業務を遂行していくという意識を促すことが望ましいです。
CLOVER法律事務所は、さいたま市大宮区を中心に、埼玉県や茨城県、群馬県、栃木県といった北関東の皆様からご相談を承っております。
企業法務をはじめ、M&Aや事業承継、紛争・訴訟対応、破産・債務整理など、企業におけるさまざまな問題でお悩み方はどうぞお気軽にご相談ください。
お待ちしております。
Knowledge当事務所が提供する基礎知識
-
債権回収の具体的な方...
売掛債権や借金などの債権を持たれている方の中にはどうやって回収したら良いのか分らないという方も多いのではないでしょうか。債権回収には様々な方法があり、時効などにも注意した上で進める必要があります。そこで、本記事では債権回 […]
-
個人事業主が破産した...
個人事業主が自己破産をした場合は、個人事業主でない方が自己破産した場合と何が異なるのでしょうか。まず、自己破産をした場合には、破産手続き開始と同時に終了する「同時廃止」か、破産管財人が財産の調査等を行う「管財手続き」を踏 […]
-
労働審判を申し立てら...
労働審判とは、平成18年4月1日より運用が開始された労働問題解決のための、裁判手続をいいます。労働裁判官だけではなく、労働問題に対して専門知識を有する労働審判員が参加します。労働審判の対象は、労働者と事業者間の労働紛争で […]
-
一般民商事紛争とは
一般民商事紛争とは、市民間の法的な紛争ということになります。具体的には、例えば契約の相手方が契約を破ってしまい、こちらに被害が生じたり有するはずであった利益が失われたりした場合です。このときに、契約の債権者は損害賠償請求 […]
-
M&Aにお...
M&A、すなわち企業の買収合併を行う際には、当事者となる企業の代表者たちが緻密に計画を設計して、契約を締結するに至ります。そこには、いくつもの段階があります。つまり、最初から具体的な契約内容があるわけではなく、双方の交渉 […]
-
事業譲渡と会社分割の...
事業譲渡とは、会社がある事業の全部または一部を譲渡することをいい、M&Aで多く使われる手法となります。これに対して会社分割とは、株式会社や合同会社など、権利義務の一部もしくは全部を別の会社に承継することをいいます。会社分 […]
Keywordよく検索されるキーワード
-
- 訴訟 紛争 弁護士相談 群馬県
- 予防法務 弁護士相談 茨城県
- M&A 弁護士相談 茨城県
- 業務改善 弁護士相談 栃木県
- 予防法務 弁護士相談 大宮区
- 破産 弁護士相談 大宮区
- 破産 弁護士相談 さいたま市
- 債務整理 弁護士相談 茨城県
- M&A 弁護士相談 埼玉県
- 事業承継 弁護士相談 埼玉県
- 債務整理 弁護士相談 群馬県
- 事業承継 弁護士相談 大宮区
- リーガルチェック 弁護士相談 埼玉県
- リーガルチェック 弁護士相談 栃木県
- M&A 弁護士相談 群馬県
- 業務改善 弁護士相談 大宮区
- 事業承継 弁護士相談 群馬県
- M&A 弁護士相談 大宮区
- 事業承継 弁護士相談 栃木県
- 訴訟 紛争 弁護士相談 埼玉県
Lawyer弁護士紹介
『「出会ってよかった」と思われる法律事務所であり続ける』
出身大学 | 慶應義塾大学法学部 |
---|---|
保有資格 | 弁護士・中小企業診断士 |
得意分野 | 合併・事業譲渡(M&A)、債権回収、労働事件、債務整理、債権回収、医療過誤事件、労働事件、相続関係事件、離婚事件、不動産関係事件など |
所属 |
埼玉弁護士会 埼玉県中小企業診断協会 埼玉中央青年会議所 大宮三田会 |
Office事務所概要
ご相談者様にリラックスしていただけるようにナチュラル感のある内装にしております。
また、相談室は完全個室なので安心してご相談いただくことが可能です。
事務所名 | CLOVER法律事務所 |
---|---|
代表者名 | 宇田川 高史 |
所在地 | 〒330-0854 さいたま市大宮区桜木町2丁目324番地 松本ビル2階 |
電話番号 | 048-729-8270 |
FAX | 048-729-8271 |
受付時間 | 9:30~17:30 ※時間外対応可能です(要予約) |
定休日 | 土・日・祝 ※休日対応可能です(要予約) |
相談料 | M&Aと事業継承のみ初回相談料無料で承っております。 |