M&Aによる事業承継手続きの具体的な流れ
M&Aとは、Mergers and Acquisitions(合併と買収)の頭文字をとった略語で、企業合併・企業買収を意味します。
企業間でのM&Aを用いた事業の承継には、売り手買い手双方にメリットがあるため、近年M&Aの件数が増えています。
そこで、このページでは、M&Aによる事業承継の具体的な流れについてご説明します。
◆準備段階
まず売り手は、M&Aを実施する目的を明確にする必要があります。M&Aの目的によって、契約の内容・M&Aのスキームが異なり得るため、自身が何を得たいのかをはっきりさせた状態で、交渉相手を選び、交渉に臨む必要があります。
自身の目的を法的に構成することが難しい場合や、M&Aのメリット、売却価格の目安などわからないことが多い場合には、企業法務を扱う弁護士事務所や、コンサル会社に相談すると、充実した準備ができます。
目的等が明確になったら、交渉の相手を探すために、仲介会社に相談します。
その際には、M&Aを検討している事実や、交渉相手を探すために要求される自社資料の漏洩を防ぐための秘密保持契約の締結が必ず必要です。
交渉に至る前に企業の重要情報である、企業価値や、企業の概要(財務状況・労務状況等)について整理しておくことが必要です。
◆交渉段階
まずは、M&Aを行う当事者である、売り手企業と買い手企業のトップ間で面談を行います。
その後、買い手企業が意向表明書を、仲介会社を通じて売り手に提出することがあります。
双方が前向きな考えに至ると、基本合意の締結を行います。M&Aの基本スキームの確認、取引価格の確認、デューデリジェンスの協力の誓約、独占交渉権の付与を行います。
この時点では未だ契約は締結されておらず、法的拘束力がないものも多いです。
次に、買い手企業によるデューデリジェンスが行われます。
デューデリジェンスは買い手企業にとって極めて重要な過程といえます。デューデリジェンスは企業監査のことで、売り手企業の財務情報・法務情報を網羅的に調査します。
売り手企業からの承継の態様は包括承継から個別承継まで、スキームによって異なります。しかし、承継部分の権利義務を引き継ぐことが多いため、債務の状況、不動産等の資産状況、従業員に対する賃金の支払い状況など、権利義務に大きな影響を与える事項を慎重に確認する必要があります。
専門性が高いため、デューデリジェンスは専門家に調査を依頼することになります。
◆最終段階
デューデリジェンスによって最終的な意向を固めた買い手と、売り手が再度交渉し、最終契約内容の決定交渉を行います。
交渉の内容は目的に合わせて多岐にわたりますが、主な内容としては、スキーム・承継の範囲、取引価格、クロージング日の設定、表明保証です。
内容が決まると、最終的な合意である契約の締結を行います。契約には法的拘束力が認められるため、慎重に行う必要があります。
また、契約違反に備えての損害賠償規定や、表明保証などでリスクを管理することも重要といえます。
契約を締結すると、設定したクロージング日に対象とされた一切の財産の移動が起こります。
クロージングによって、大きな混乱が起こるので、事前に計画書を作成しておくべきといえます。
また、個別承継においては、登記や知的財産権の移転は当然にはおこらないので、手続きを行うことが求められます。
買い手のM&Aの目的によっては、これらの手続を完了させるころから逆算してクロージング日を設定することも重要となります。
包括承継の場合、当然に移転するので特に問題は生じません。
CLOVER法律事務所は、さいたま市大宮区を中心に、埼玉県や茨城県、群馬県、栃木県といった北関東の皆様からご相談を承っております。
企業法務をはじめ、M&Aや事業承継、紛争・訴訟対応、破産・債務整理など、企業におけるさまざまな問題でお悩み方はどうぞお気軽にご相談ください。
お待ちしております。
Knowledge当事務所が提供する基礎知識
-
社内のハラスメント対...
事業主には、パワハラ防止法において、社内のハラスメント防止のために大きく分けて4点の対策が義務付けられています(中小企業も2022年4月1日から適用されます)。以下で詳しくご説明いたします。 ①事業主の方針の明 […]
-
【売り手・買い手別】...
近年、M&Aを行う会社が増えています。M&Aは売り手と買い手の双方にメリットがあります。売り手は、不採算事業を切り離したり、事業継承が可能です。買い手は新規エリアへの進出や新規事業への参入が容易に可能です […]
-
予防法務とは
「企業法務のなかでも予防法務に力を入れるのがよいと聞いたことがあるが、予防法務とはどういった業務内容をさすのだろうか。」「中小企業で専任の法務担当者がいないため、法的トラブルへの対応が後手にまわっている。予防法務はどのよ […]
-
事業承継における弁護...
事業承継は年単位の時間がかかるもので、複雑な手続きが必要になってきます。ここでは弁護士の事業承継で果たす役割についてみていきます。 弁護士は事業承継の法務、税務や株式育成など事業承継のさまざまな場面で企業をサポ […]
-
個人事業主が破産した...
個人事業主が自己破産をした場合は、個人事業主でない方が自己破産した場合と何が異なるのでしょうか。まず、自己破産をした場合には、破産手続き開始と同時に終了する「同時廃止」か、破産管財人が財産の調査等を行う「管財手続き」を踏 […]
-
無断欠勤を繰り返す社...
社員が無断欠勤を繰り返しているからといって、ただちに解雇が適法となるわけではありません。強力な措置である解雇、特に懲戒解雇からは、労働者は手厚く保護されています。そこで、このページでは、無断欠勤を繰り返す社員を解雇する際 […]
Keywordよく検索されるキーワード
-
- 予防法務 弁護士相談 大宮区
- 事業承継 弁護士相談 埼玉県
- 債務整理 弁護士相談 埼玉県
- 訴訟 紛争 弁護士相談 さいたま市
- 予防法務 弁護士相談 茨城県
- 訴訟 紛争 弁護士相談 埼玉県
- 破産 弁護士相談 大宮区
- 訴訟 紛争 弁護士相談 群馬県
- 業務改善 弁護士相談 埼玉県
- M&A 弁護士相談 大宮区
- 事業承継 弁護士相談 大宮区
- 業務改善 弁護士相談 茨城県
- リーガルチェック 弁護士相談 さいたま市
- 債務整理 弁護士相談 茨城県
- 事業承継 弁護士相談 群馬県
- リーガルチェック 弁護士相談 埼玉県
- 訴訟 紛争 弁護士相談 栃木県
- リーガルチェック 弁護士相談 大宮区
- 破産 弁護士相談 栃木県
- 業務改善 弁護士相談 大宮区
Lawyer弁護士紹介
『「出会ってよかった」と思われる法律事務所であり続ける』
出身大学 | 慶應義塾大学法学部 |
---|---|
保有資格 | 弁護士・中小企業診断士 |
得意分野 | 合併・事業譲渡(M&A)、債権回収、労働事件、債務整理、債権回収、医療過誤事件、労働事件、相続関係事件、離婚事件、不動産関係事件など |
所属 |
埼玉弁護士会 埼玉県中小企業診断協会 埼玉中央青年会議所 大宮三田会 |
Office事務所概要
ご相談者様にリラックスしていただけるようにナチュラル感のある内装にしております。
また、相談室は完全個室なので安心してご相談いただくことが可能です。
事務所名 | CLOVER法律事務所 |
---|---|
代表者名 | 宇田川 高史 |
所在地 | 〒330-0854 さいたま市大宮区桜木町2丁目324番地 松本ビル2階 |
電話番号 | 048-729-8270 |
FAX | 048-729-8271 |
受付時間 | 9:30~17:30 ※時間外対応可能です(要予約) |
定休日 | 土・日・祝 ※休日対応可能です(要予約) |
相談料 | M&Aと事業継承のみ初回相談料無料で承っております。 |