『守りと攻めのアドバイス』で 貴社の発展に貢献します。
『守りと攻めのアドバイス』で 貴社の発展に貢献します。
企業法務という言葉は一般的になりつつありますが、その業務内容について十分な理解が浸透しているとは言い難いのではないでしょうか。
これには、企業法務の業務範囲の広さが理由の一つとなっているかもしれません。
契約書のリーガルチェックをはじめとして、顧客からの訴訟対応、取引先からの債権回収、就業規則改訂のような労務対応、内部統制システムの構築や、株主総会や取締役会の事務局対応など、数多くの業務が企業法務に該当します。
市民から企業のコンプライアンスに対する姿勢が厳しく問われているいま、企業法務の役割はますます重要性を高めています。
しかしながら、中小企業はもちろん大企業でさえ、法務を担当する部署や人員の不足に悩まされています。
企業法務は、弁護士への相談で最適なサポートを受けることができます。
M&AはMergers(合併)and Acquisitions(買収)略のことです。
企業の買収と合併と聞くと、大企業のやっていることと思われるかもしれませんが、M&Aは大企業だけが行うものではありません。
例えば、事業承継にM&Aが利用されることも多くなって来ました。
かつての事業承継は経営者の親族が継ぐ親族承継がほとんどでしたが、後継者が見つからないという企業は珍しくありません。
そういった企業が後継者を探し、会社を残すための手段としてM&Aを利用するのです。
そしてこのM&Aには様々な法律が関連するため、多くの手続きが必要です。
例えば雇用に関係する法律で言えば労働基準法、雇用対策法など。他にも民事再生法や独占禁止法など多くの法的な手続きを確認する必要があります。
後々法的なトラブルへと発展しないためにも、M&Aをご検討されている方はぜひご相談ください。
会社を現在の経営者から後継者へと引き継ぐことを事業承継と言います。
事業承継は株式や会社の資産をどうしていくのか、という問題でもあります。
そのため、事業承継ではトラブルが起きることがしばしばあります。
遺留分を巡ってトラブルになる、株式が分散して経営に支障が出てしまうなどといったトラブルが挙げられます。
事業承継の失敗は親族や会社で働く従業員など影響はとても大きいものになります。
このようなトラブルを避けるために、事業承継に強い弁護士と相談しながら事業承継を進めていくことをおすすめします。
事業承継に関してお悩みなどある方は当事務所へご相談ください。
破産や債務整理というと、良くないイメージばかりを持っている人もいるかもしれません。もっとも、これらの手続は、適切に利用すれば、借金が減るなど大きなメリットを得ることができます。
人生の中で借金をする機会は意外と多いように思えます。マイホームの購入資金や、自営業の開業資金、子供の進学資金など、誰でも直面する可能性がある場面が想定されます。また、友人等の連帯保証人となって債務を背負うという場合もあり、これらが積み重なり、多重債務を抱えてしまうケースもあります。このような場合には、債務整理を利用して借金問題を解決していくのが良いと言えます。
もっとも、債務整理の具体的なメリット・デメリットや実際の手続については専門知識が必要になることから、専門家の手助けを受けるのが良いと言えます。
企業法務という言葉は広く認知されつつあるように思われますが、その内容について詳しく理解されている方は、あまりいらっしゃらないのではないでしょうか。
多くの方にとって企業法務が理解しづらいものとなっているのは、企業法務がカバーする業務範囲が広いということが理由の一つかもしれません。
企業法務に該当するような業務は多種多様ですが、とりわけ重要なのは、企業における紛争・訴訟対応です。
顧客のクレームが訴訟に発展するケースや、取引先が契約の債務不履行を訴えるケース、従業員が就業環境について労働審判を起こすケースなど、企業が直面する紛争の形態や内容はさまざまです。
それぞれの紛争の適切な対応方法については、弁護士にお気軽にご相談ください。
借金などの負債から解放されるための手続きとして自己破産がありますが、実は自己破産はまだ受け取っていない退職金についても影響するということご存じの方は少ないのではないでしょうか。そこで、本記事では自己破産した場合の退職金の […]
事業承継の手段は大きく3つに分かれます。親族内承継、従業員承継、M&Aによる事業承継の3つです。どの方法が適しているかは企業によって異なります。自社の状況に合わせた事業承継の形が必要になります。 ■親族 […]
「企業法務のなかでも予防法務に力を入れるのがよいと聞いたことがあるが、予防法務とはどういった業務内容をさすのだろうか。」「中小企業で専任の法務担当者がいないため、法的トラブルへの対応が後手にまわっている。予防法務はどのよ […]
事業譲渡とは、会社がある事業の全部または一部を譲渡することをいい、M&Aで多く使われる手法となります。これに対して会社分割とは、株式会社や合同会社など、権利義務の一部もしくは全部を別の会社に承継することをいいます。会社分 […]
基本的に債務整理は初めて経験する人がほとんどですから、法律のプロである弁護士に依頼するのはかなり心強いと言えるでしょう。また、債務者が法外の請求額の債務を負っている場合があります。この典型例は過払金で、法定利息より高い利 […]
会社の買収や合併といったM&Aを行う際には、デューデリジェンスを行うのが一般的です。しかし、デューデリジェンスとは何なのか、目的や手順はどのように行うのか分からないという方もいらっしゃるでしょう。そこで、本記事で […]
出身大学 | 慶應義塾大学法学部 |
---|---|
保有資格 | 弁護士・中小企業診断士 |
得意分野 | 合併・事業譲渡(M&A)、債権回収、労働事件、債務整理、債権回収、医療過誤事件、労働事件、相続関係事件、離婚事件、不動産関係事件など |
所属 |
埼玉弁護士会 埼玉県中小企業診断協会 埼玉中央青年会議所 大宮三田会 |
ご相談者様にリラックスしていただけるようにナチュラル感のある内装にしております。
また、相談室は完全個室なので安心してご相談いただくことが可能です。
事務所名 | CLOVER法律事務所 |
---|---|
代表者名 | 宇田川 高史 |
所在地 | 〒330-0854 さいたま市大宮区桜木町2丁目324番地 松本ビル2階 |
電話番号 | 048-729-8270 |
FAX | 048-729-8271 |
受付時間 | 9:30~17:30 ※時間外対応可能です(要予約) |
定休日 | 土・日・祝 ※休日対応可能です(要予約) |
相談料 | M&Aと事業継承のみ初回相談料無料で承っております。 |